科目2 約款に進みます。
最初に計画した学習方法に沿って、科目1を2回目まで終えました。
ユーキャンのテキストを見ると、条文が記載されているところがほとんどありません。
科目1を合格するためには、条文を読み込む必要はないです。
しかし、合格後のことまで考えると、実務で重要な事項と思われることが条文に記載されていたりしますので、私の場合は、条文をある程度追いながらテキストと過去問を進めました。
科目1の1回目にかかった時間は51時間、2回目にかかった時間は11.5時間です。
科目1の勉強時間の詳細は、こちらです。
2回目は、過去問題集を解く時間が含まれていますので、テキストを読んで理解を深めた時間は10時間以下となります。
科目1の過去問題集は、18頁から87頁まで、58問あります。
正答率は、49/58=84%でした。
6割が合格ラインですので、現時点で、6割を超えていてば特に問題はないと思います。
2回目で、しっかりと思えていないところは、付箋を貼り、まとめたいこと一覧に記載しました。
予定していた3回目は、パスして、科目2に進みたいと思います。